大江教会堂
熊本県 天草市
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- キリスト教解禁後、天草で最も早く造られた教会です。現在の建物は昭和8(1933)年、フランス人宣教師・ガルニエ神父が地元信者と力を合わせて建立しました。 敷地内には、パーテルさんとして親しまれたガルニエ神父の像やルルドの聖母マリア像があり、今でも天草キリシタンのシンボル的な存在となっています。教会内部では、ステンドグラスや素朴で温かみのある天井、窓の装飾などを見ることができます。 ※堂内は、写真、ビデオ撮影禁止
- 補足情報
類似画像はこちら
-
千光寺 あじさい祭り
H3456px W4608px -
別府鉄輪 湯治柳屋
H5241px W7861px -
祐徳稲荷神社
H6048px W4032px -
i+Land nagasaki(アイランド長崎)
H1983px W2970px -
里の旅リゾートロッジきよかわ ログハウス
H3744px W5616px -
大島紬(大島紬村、泥染め、手織り体験など)
H5504px W8256px -
大濠公園
H5504px W8256px -
九十九島パールシーリゾート
H4000px W6000px -
霧島錦江湾国立公園 桜島
H1335px W2000px -
青島神社周辺
H8256px W5504px -
肥前夢街道(佐賀元祖忍者村 嬉野温泉)
H5504px W8256px -
福井洞窟ミュージアム ※
H4032px W6048px -
太宰府天満宮と梅 ※
H5504px W8256px -
有田ポーセリングパーク
H1167px W1762px -
幸楽窯
H3648px W5472px -
吉野ヶ里歴史公園
H5443px W8164px -
さるくシティ4〇3アーケード
H3456px W4608px -
里の旅リゾートロッジきよかわ
H3456px W5184px -
平戸城
H2000px W3000px -
島原市 街並み
H5344px W8016px
検索条件
- 写真