崎津協会と花火
熊本県 天草市
自然景観
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア
- 説明
- キリスト教の潜伏期から復活期の足跡が残る﨑津集落は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。禁教が解かれて約15年後の1888年、﨑津諏訪神社の下に木造の﨑津協会が完成しました。現在の建物は昭和9(1934)年にフランス人宣教師ハルブ神父の時代に建てられたもので、重厚なゴシック様式の教会の堂内は、国内でもめずらしい畳敷きです。鮮やかなステンドグラスから優しい光が差しこむ穏やかな空間となっています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
大魚神社の海中鳥居
H5504px W8256px -
名勝 仙巌園
H8256px W5504px -
柳川川下り 桜
H5504px W8256px -
杵築 着物体験
H8256px W5504px -
油山市民の森の桜
H8256px W5504px -
九州国立博物館
H6445px W12932px -
大島紬(大島紬村、泥染め、手織り体験など)
H5504px W8256px -
グラバー園
H6000px W4000px -
成田山 久留米分院
H3310px W2160px -
江上天主堂
H6000px W4000px -
ヤクシカ(西部林道)
H4000px W6000px -
石橋文化センター
H683px W1024px -
北野天満宮
H1000px W1500px -
福岡市 街並み
H5504px W8256px -
無窮洞 ※
H3584px W5376px -
ポーセリンラボ
H1167px W1762px -
杵築 城下町
H5504px W8256px -
大村公園(玖島城跡)の桜
H5504px W8256px -
里の旅リゾート ロッジきよかわ テントサウナ
H3456px W5184px -
北野天満宮
H1000px W1500px
検索条件
- 写真