口之津歴史民俗資料館
長崎県 南島原市
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア
- 説明
- 口之津港は大型船が入港するに適度な深さがあり、風を防ぐ地形から天然の良港です。そのため、古くから船の潮待ち、風待ちの港として利用されました。口之津港は歴史上三度の日本一ともいえる賑わいを呈しました。最初は、16世紀後半に南蛮船の来航。次に、明治になって三井三池石炭の海外輸出中継港。さらに、日本一の船員輩出の町として発展しました。本資料館では、口之津の今昔を伝えるための資料を豊富に展示しています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
名勝 仙巌園
H5504px W8256px -
佐賀城跡
H5504px W8256px -
グラバー園
H6000px W4000px -
名勝 仙巌園
H8256px W5504px -
祐徳稲荷神社
H5504px W8256px -
幸楽窯
H5472px W3648px -
草野歴史資料館
H1000px W1500px -
名護屋城跡
H5504px W8256px -
人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868
H1512px W2016px -
両子寺
H6000px W4000px -
宝満宮竈門神社
H8256px W5504px -
古民家体験
H7569px W5046px -
八幡朝見神社
H5837px W3891px -
武雄神社
H4032px W6048px -
杵築 着物体験
H8256px W5504px -
太宰府天満宮 ※
H5504px W8256px -
久留米絣
H1080px W1080px -
全国総本宮 水天宮
H1000px W1500px -
大島紬(大島紬村、泥染め、手織り体験など)
H5504px W8256px -
崇福寺
H4000px W6000px
検索条件
- 写真