草野歴史資料館
福岡県 久留米市
自然景観
歴史・文化
その他
秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- 昭和59年2月1日開館。建物は、明治43年7月、株式会社草野銀行本店として建てられていたもので、和洋折衷の均整のとれた様式です。国の登録文化財です。唐草紋をあしらった門扉や垣棚などのデザインは、必見です。当地方の豪族草野氏ゆかりの縁起絵や古文書等が展示されています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
雲仙地獄(雲仙温泉)
H8256px W5504px -
太宰府天満宮と梅 ※
H5504px W8256px -
鹿児島市内 街並み
H8256px W5504px -
平戸市内 街並み
H5504px W8256px -
日本二十六聖人記念館
H6000px W4000px -
霧島錦江湾国立公園 流しそうめん
H1335px W2000px -
BRICK MALL SASEBO ※
H4000px W6000px -
鯉の泳ぐまち
H8256px W5504px -
武雄神社
H7730px W5153px -
祐徳稲荷神社
H8092px W5395px -
祐徳稲荷神社
H5504px W8256px -
i+Land nagasaki(アイランド長崎)
H4912px W7360px -
名勝 仙巌園
H8256px W5504px -
阿蘇パラグライダー
H3858px W5787px -
貴船城
H8256px W5504px -
赤土山展望台
H8256px W5504px -
皿倉山
H3072px W4608px -
永尾剱神社
H3858px W5787px -
廉太郎トンネル
H1996px W3000px -
島原城
H2000px W3000px
検索条件
- 写真