お茶のとまや
大分県 杵築市
自然景観
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
春冬 H5504px W8256px
シェア

- 説明
- 「サンドイッチ型城下町」と呼ばれる杵築。北台屋敷と南台屋敷に挟まれ、東西の谷に沿って伸びる昔も今も変わらない谷町筋にお茶や「とまや」はあります。「侘茶」(わびちゃ)の頂点ともいえる「苫屋」(とまや)を屋号にして、江戸時代中期、元文年間に創業。時代を感じる木造・白壁造りの店舗は城下町杵築にとてもマッチしています。契約茶園より仕入れた茶葉を自社製茶工場で仕上げ、独自のお茶造りを行っている老舗のお店です。店内には江戸当時からの茶壺や茶臼も展示されていて歴史を感じさせてくれます。谷町拡幅工事の際も、そのまま3.5メートルさげ創業当時の風情あふれる店構えを残しています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
天岩戸神社
H3648px W5472px -
五島市福江島 風景
H4000px W6000px -
井持浦教会とルルド
H4000px W6000px -
肥前浜宿・酒蔵通り
H5406px W8109px -
大島紬(大島紬村、泥染め、手織り体験など)
H5504px W8256px -
島原城
H5504px W8256px -
杵築 着物体験
H5504px W8256px -
湧水庭園 四明荘
H8256px W5504px -
佐世保市内 街並み
H4000px W6000px -
ポーセリンラボ
H1167px W1762px -
久留米絣
H1080px W1080px -
湧水庭園 四明荘
H8256px W5504px -
神崎鼻公園
H4087px W6130px -
天念寺川中不動
H1996px W3000px -
吉野ヶ里歴史公園
H5443px W8164px -
青島神社
H3648px W5472px -
浦上天主堂
H4000px W6000px -
祐徳稲荷神社
H8256px W5504px -
水の祭典久留米まつり
H1500px W1000px -
両子寺
H5504px W8256px
検索条件
- 写真