大宝寺
長崎県 五島市
歴史・文化
その他
秋 H6000px W4000px
シェア
- 説明
- 大宝元年(701年)震旦の国(現在の中国)より三論宗の祖師、道融和尚が来朝し弥勒山観音院大宝寺を開創する。また、第41代持統天皇の勅願寺でもある。その後大同元年(806年)、空海が帰朝の途、この地に滞在し大宝寺において本邦初めての真言密教の講莚を行い、三論宗を真言宗に改宗する。室町時代の涅槃図、我が国最古の大般若経、凡鐘(県文化財)、日本三大秘仏の聖観音像、左甚五郎作と伝えられる猿の彫刻がある。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
旧大野木場小学校被災校舎 砂防みらい館
H7804px W5203px -
大村公園(玖島城跡)の桜
H5504px W8256px -
一松邸(きつき城下町資料館内)
H5504px W8256px -
観世音寺
H7960px W5307px -
青島神社
H3648px W5472px -
湯山の里 温泉
H8256px W5504px -
櫛田神社
H8151px W5434px -
熊野摩崖仏
H8256px W5504px -
一松邸(きつき城下町資料館内)
H5420px W8130px -
大江教会堂
H2000px W3000px -
道の駅伊万里 ふるさと村
H2000px W3000px -
中尾山
H2004px W3000px -
ふくれ饅頭作り体験
H3000px W4000px -
湧水庭園 四明荘
H5504px W8256px -
平和公園の桜
H8256px W5504px -
里の旅リゾートロッジきよかわ
H3456px W5184px -
御船が丘梅林
H8256px W5504px -
宇佐神宮
H2000px W3000px -
阿蘇ネイチャーランド
H3000px W4000px -
鹿児島市内 街並み
H5504px W8256px
検索条件
- 写真