雲仙温泉神社
長崎県 雲仙市
歴史・文化
温泉
火山など(Energy)
春 H3648px W5472px
シェア

- 説明
- 創建大宝元年(701年)、古くから島原半島一帯の祈願所として知られていた温泉神社の総本山。かつて大乗院満明寺の守護神として四面宮を祭っており、山号を温泉山としたことから名づけられたといわれています。ここから雲仙地獄への散策路もあります。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
海地獄
H5472px W3648px -
長者原ビジターセンター・タデ原湿原散策
H2624px W3936px -
平和公園の桜
H8256px W5504px -
戸尾市場街・とんねる横丁
H6189px W4126px -
八幡朝見神社
H8256px W5504px -
雲仙地獄(雲仙温泉)
H8256px W5504px -
砂むし会館「砂楽」
H5504px W8256px -
由布院温泉 夢想園
H8256px W5504px -
崇福寺
H6000px W4000px -
幸楽窯
H1167px W1762px -
塚原温泉・火口乃泉
H5504px W8256px -
湯山の里 温泉
H8256px W5504px -
雲仙福田屋
H5504px W8256px -
Nordisk Village Goto Islands
H3648px W5472px -
阿蘇 きのこ園
H3648px W5472px -
宇佐神宮
H5028px W3352px -
石橋文化センター
H683px W1024px -
桜島
H8256px W5504px -
佐嘉神社・松原神社
H8256px W5504px -
地獄蒸し(別府地獄めぐり・鉄輪温泉)
H8256px W5504px
検索条件
- 写真