霧島神宮
鹿児島県 霧島市
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
春 H1335px W2000px
シェア
- 説明
- 閑寂な老杉の濃い緑に包まれた参道・境内を抜けると、格調高い朱塗りの社殿の荘厳かつ豪華絢爛な姿があらわれます。建国神話の主人公である瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀った霧島神宮は、創建が6世紀と古い歴史を誇る神社です。最初は高千穂峰と火常峰(御鉢)の間にある背門丘に建てられたといわれていますが、霧島山の噴火による消失と再建を繰り返し、500年以上前に現在の場所に移されました。現在の社殿は島津氏第21代当主(第4代薩摩藩主)島津吉貴が、1715年に建立・寄進したものです。年間100以上の祭儀が行われ、中でも元旦と2月11日に本殿で奉納される九面太鼓は、勇壮な郷土芸能として県内外から注目を集めています。この近辺には霧島の七不思議や古宮址などもあります。桜の時期には薄桃の花が、紅葉の時期には紅葉の赤と鳥居の朱がよく映えます。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
太宰府門前町
H8256px W5504px -
宇佐神宮
H5504px W8256px -
古民家体験
H4900px W7350px -
久留米の寺町
H1000px W1500px -
筥崎宮祭り 玉せせり
H2987px W3982px -
肥前浜宿・酒蔵通り
H5406px W8109px -
熊本城周辺 桜
H5504px W8256px -
大宝寺
H4000px W6000px -
杵築 着物体験
H5504px W8256px -
湧水庭園 四明荘
H5504px W8256px -
諸塚村風景
H8256px W5504px -
ポーセリンラボ
H1167px W1762px -
五島乙神社
H3648px W5472px -
大宝寺
H4000px W6000px -
八女和紙作り体験
H5472px W3648px -
太宰府天満宮と梅 ※
H5504px W8256px -
杵築 城下町
H5504px W8256px -
八幡朝見神社
H6000px W4000px -
宇佐神宮
H6000px W4000px -
石橋文化センターの紅葉
H683px W1024px
検索条件
- 写真