熊野摩崖仏
大分県 豊後高田市
自然景観
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
春夏秋冬 H1996px W3000px
シェア

- 説明
- 鬼が一晩で積んだという、険しい石段を登った先にあるのが熊野磨崖仏です。日本最大級の磨崖仏は、国指定の重要文化財で、平安時代の末期の作といわれています。絶壁の右手に引き締まった表情の「大日如来(約6.7m)」、左手に微笑んでいるかのような「不動明王(約8m)」がそれぞれ刻まれているのですが、その姿は余りに自然で、まるで以前からそこにあったかのように周囲の風景に溶け込んでいます。石段を更に登ると熊野神社、下ると胎蔵寺があります。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
豊玉姫神社
H5504px W8256px -
波佐見焼
H3456px W5184px -
太宰府天満宮と梅 ※
H8256px W5504px -
熊本城周辺 桜
H5120px W7680px -
島原城と梅
H8041px W5361px -
新上五島町 風景・街並み
H4000px W6000px -
軍艦島デジタルミュージアム
H1108px W1478px -
肥前夢街道(佐賀元祖忍者村 嬉野温泉)
H5504px W8256px -
太宰府天満宮と梅 ※
H8256px W5504px -
雲仙 街並み 夜景(イルミネーション)
H5504px W8256px -
武雄温泉楼門
H5504px W8256px -
日本二十六聖人記念館
H4000px W6000px -
吉野ヶ里歴史公園
H5504px W8256px -
名勝 仙巌園
H5504px W8256px -
熊野磨崖仏
H3456px W5184px -
旧大野木場小学校被災校舎 砂防みらい館
H5504px W8256px -
高千穂神社
H5472px W3648px -
鵜戸神宮
H5504px W8256px -
別府地獄めぐり(鬼石坊主地獄)
H8256px W5504px -
小倉城
H3456px W5184px
検索条件
- 写真