岡城址
大分県 竹田市
自然景観
歴史・文化
その他
春夏秋冬 H1996px W3000px
シェア
- 説明
- 文治元年(1185)郷土の武将「緒方三郎惟栄(これよし)」が源義経を迎え入れるために築城したと伝えられており、その後文禄3年(1594)、中川公の入封によって岡藩の城となったと言われています。 現在残されている城郭は、初代藩主中川秀成(なかがわひでしげ)によって築城されたもので、本丸、二の丸、三の丸、西の丸などの主な曲輪(くるわ)から成っています。城の形が牛の寝ている姿に似ていたことから別名「臥牛城(がぎゅうじょう)」とも呼ばれており、本丸からくじゅう連山、近戸門からは阿蘇山と城下町を一望でき、二の丸には朝倉文夫作の瀧廉太郎像があります。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
島原城
H5504px W8256px -
里の旅リゾート ロッジきよかわ テントサウナ
H3024px W4032px -
大宝寺
H4000px W6000px -
大濠公園
H8256px W5504px -
八幡朝見神社
H5504px W8256px -
大興善寺
H2000px W3000px -
福岡市 街並み
H7974px W5316px -
武雄温泉楼門
H5504px W8256px -
霧立越
H5504px W8256px -
青方教会
H6000px W4000px -
里の旅リゾートロッジきよかわ
H2848px W4272px -
うれしの茶交流館 チャオシル
H5504px W8256px -
霧立越
H5504px W8256px -
湧水庭園 四明荘
H5504px W8256px -
大魚神社の海中鳥居
H3456px W5184px -
波戸岬
H8256px W5504px -
白雲の池
H5504px W8256px -
結の浜マリンパーク
H2000px W3000px -
御輿来海岸
H3858px W5787px -
青島神社周辺
H8256px W5504px
検索条件
- 写真