タデ原湿原
大分県 九重町
自然景観
その他
春夏秋冬 H1996px W3000px
シェア

- 説明
- 阿蘇くじゅう国立公園内にあり、中間湿原の代表例とされています。平成17年に坊ヶツルと共に県内初のラムサール条約に登録されました。飯田高原の長者原標高1,000mの位置にあり、中間湿原としては国内最大級の面積を誇ります。マスガヤ、ミズゴケなど貴重な湿原植物が群生しており、野焼きにより湿原の維持が継続されてきました。木道の散策道が整備されており、四季折々の植物が見られ、「九重の自然を守る会」のメンバーにより自然観察会も行われています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
知覧武家屋敷群
H1335px W2000px -
i+Land nagasaki(アイランド長崎)
H1331px W1777px -
大濠公園(大濠テラス)
H4000px W6000px -
福岡市 街並み
H5504px W8256px -
五島市福江島 風景
H4000px W6000px -
里の旅リゾート ロッジきよかわ パックラフト
H3024px W4032px -
別府市 街並み
H5504px W8256px -
鯉の泳ぐまち ※
H1857px W1500px -
グラバー園
H4000px W6000px -
西山ダム下流公園 桜
H5504px W8256px -
佐賀関港
H3392px W5088px -
さくらの里中央公園 桜
H8256px W5504px -
ホテルフォレストピア やまめの里
H5504px W8256px -
別府地獄めぐり(鬼石坊主地獄)
H8256px W5504px -
川内峠
H5353px W8030px -
青島神社周辺
H5504px W8256px -
佐世保市内 街並み
H4000px W6000px -
別府鉄輪 湯治柳屋
H5504px W8256px -
旧大野木場小学校被災校舎 砂防みらい館
H5504px W8256px -
鯉の泳ぐまち観光交流センター 清流亭
H5504px W8256px
検索条件
- 写真