タデ原湿原
大分県 九重町
自然景観
その他
春夏秋冬 H1996px W3000px
シェア

- 説明
- 阿蘇くじゅう国立公園内にあり、中間湿原の代表例とされています。平成17年に坊ヶツルと共に県内初のラムサール条約に登録されました。飯田高原の長者原標高1,000mの位置にあり、中間湿原としては国内最大級の面積を誇ります。マスガヤ、ミズゴケなど貴重な湿原植物が群生しており、野焼きにより湿原の維持が継続されてきました。木道の散策道が整備されており、四季折々の植物が見られ、「九重の自然を守る会」のメンバーにより自然観察会も行われています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
五島列島リゾートホテル マルゲリータ奈良尾
H4000px W6000px -
天岩戸神社(天安河原) ※
H5504px W8256px -
筑後川昇開橋
H5289px W7934px -
唐津市 街並み 夜景
H8256px W5504px -
鍋ヶ滝
H3858px W5787px -
大村公園(玖島城跡)の桜
H8256px W5504px -
霧島錦江湾国立公園 桜島
H4912px W7360px -
祐徳稲荷神社
H5504px W8256px -
大魚神社の海中鳥居
H3456px W5184px -
大濠公園
H5504px W8256px -
里の旅リゾートロッジきよかわ ログハウス
H3742px W5614px -
湯布院 フローラルビレッジ
H5405px W8108px -
平戸大橋
H5203px W7804px -
天安河原
H3454px W5174px -
青島神社周辺
H8256px W5504px -
湯布院 フローラルビレッジ
H5504px W8256px -
立山公園の桜
H8256px W5504px -
雲仙地獄(雲仙温泉)
H5504px W8256px -
浅井の一本桜
H1000px W1500px -
奄美市 名瀬地区の景色
H5504px W8256px
検索条件
- 写真