富岡城跡
熊本県 芦北町
自然景観
その他
春夏秋冬 H1874px W3000px
シェア
- 説明
- 富岡城は別名臥竜城と呼ばれ、慶長9年(1604年)天草統治の本拠地として肥前唐津の城主・寺沢志摩守広高によって築城されました。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
高千穂あまてらす鉄道
H3858px W5787px -
天岩戸神社
H3648px W5472px -
太宰府天満宮と梅 ※
H8256px W5504px -
SL人吉
H3858px W5787px -
五島市福江島 風景
H4000px W6000px -
清水公園の桜
H5504px W8256px -
柳川川下り 桜
H5504px W8256px -
武雄温泉楼門
H5302px W7953px -
西海国立公園 九十九島水族館”海きらら” ※
H2352px W3200px -
天岩戸神社(天安河原) ※
H5504px W8256px -
海の中道海浜公園
H2000px W3000px -
佐世保市内 街並み
H4000px W6000px -
奄美市大浜海浜公園
H5504px W8256px -
鯉の泳ぐまち
H8256px W5504px -
名勝 仙巌園
H8256px W5504px -
五島市福江島 風景
H6000px W4000px -
牛床詣所
H4000px W6000px -
展海峰
H3000px W4000px -
大濠公園
H3986px W5979px -
吉野ヶ里歴史公園
H5423px W8134px
検索条件
- 写真