大江教会堂
熊本県 天草市
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- キリスト教解禁後、天草で最も早く造られた教会です。現在の建物は昭和8(1933)年、フランス人宣教師・ガルニエ神父が地元信者と力を合わせて建立しました。 敷地内には、パーテルさんとして親しまれたガルニエ神父の像やルルドの聖母マリア像があり、今でも天草キリシタンのシンボル的な存在となっています。教会内部では、ステンドグラスや素朴で温かみのある天井、窓の装飾などを見ることができます。 ※堂内は、写真、ビデオ撮影禁止
- 補足情報
類似画像はこちら
-
平戸城
H3308px W5117px -
知覧武家屋敷群
H1335px W2000px -
稲佐山
H3456px W5184px -
高千穂峡
H6016px W4016px -
石橋文化センター 春のバラフェア
H683px W1024px -
舞鶴公園の桜
H5504px W8256px -
薩摩切子カットグラス体験 薩摩びーどろ工芸
H1335px W2000px -
宝満宮竈門神社
H5360px W8040px -
松島温泉郷
H2000px W3000px -
永尾剱神社
H3858px W5787px -
外国人バー
H3456px W5184px -
浦上天主堂
H3456px W5184px -
佐世保市内 街並み
H6000px W4000px -
人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868
H3024px W4032px -
筑後川河川敷の桜
H5504px W8256px -
福岡市 西公園 桜
H5504px W8256px -
新上五島町 風景・街並み
H4000px W6000px -
眼鏡橋
H8256px W5504px -
呼子大橋
H2000px W3000px -
一松邸(きつき城下町資料館内)
H5504px W8256px
検索条件
- 写真