市房山 市房神社参道
熊本県 水上村
自然景観
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- 熊本・宮崎両県にまたがる山。九州山地南部の主峰。市房山は植物の宝庫で、古来山麓の市房神社は、人吉藩主の信仰もあつく、近在の人々による御岳参りで賑わっていた。参道両側1kmにわたって、樹齢700~800年と推定される巨大な杉並木が続いている。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
筑後川
H2601px W3872px -
福岡市 西公園 桜
H5275px W7912px -
九重“夢”大吊橋
H3858px W5787px -
佐世保市内 街並み
H4000px W6000px -
屋久島 さばのすき焼き
H847px W1279px -
霧立越
H8256px W5504px -
西部林道
H4000px W6000px -
大濠公園
H5504px W8256px -
和紙体験
H8256px W5504px -
高千穂神社
H8256px W5504px -
Koiカフェゆうすい館(しまばら湧水館)※
H2667px W4000px -
i+Land nagasaki(アイランド長崎)
H1499px W2000px -
眼鏡橋
H5504px W8256px -
屋久島 苔
H853px W1280px -
佐嘉神社・松原神社
H5504px W8256px -
崎津協会と花火
H2000px W3000px -
七ツ釜
H7973px W5315px -
鹿児島市内 街並み
H5504px W8256px -
水前寺成趣園(水前寺公園)
H5504px W8256px -
鹿児島市内 街並み
H8256px W5504px
検索条件
- 写真