市房山 市房神社参道
熊本県 水上村
自然景観
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- 熊本・宮崎両県にまたがる山。九州山地南部の主峰。市房山は植物の宝庫で、古来山麓の市房神社は、人吉藩主の信仰もあつく、近在の人々による御岳参りで賑わっていた。参道両側1kmにわたって、樹齢700~800年と推定される巨大な杉並木が続いている。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
名護屋城跡
H5504px W8256px -
高千穂あまてらす鉄道
H5787px W3858px -
綾の照葉大吊橋(綾町)
H5504px W8256px -
嶺山公園
H5471px W8206px -
水前寺成趣園(水前寺公園)
H8256px W5504px -
鯉の泳ぐまち観光交流センター 清流亭 ※
H2667px W4000px -
平戸市内 街並み
H6445px W4297px -
熊本市内 街並み
H8256px W5504px -
福岡市 街並み
H5504px W8256px -
福岡市 街並み
H5504px W8256px -
里の旅リゾート ロッジきよかわ テントサウナ
H3024px W4032px -
福岡市内 桜 天神中央公園周辺
H8256px W5504px -
西山ダム下流公園 桜
H8256px W5504px -
両子寺
H5504px W8256px -
奄美大島 街並み 風景
H8256px W5504px -
都井岬 都井岬灯台
H5504px W8256px -
豊後森機関庫
H3858px W5787px -
平戸城
H3308px W5028px -
清水寺三重塔
H2000px W3000px -
長崎市 街並み
H8256px W5504px
検索条件
- 写真