市房ダム
熊本県 水上村
自然景観
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- 昭和35年に完成した多目的ダムで、高さ78.5m、有効容量は28億8000万l(リットル)。湖水は球磨川南部2,300haに農業用水として送られるほか、発電にも利用されています。また桜の名所としても有名で、春には周囲13.4㎞のダム湖に約1万本の桜の木が満開に!
- 補足情報
類似画像はこちら
-
奈多みどり荘
H5504px W8256px -
さくらの里中央公園 桜
H8256px W5504px -
熊本市内 街並み
H5504px W8256px -
島原武家屋敷
H5214px W7821px -
祐徳稲荷神社
H5504px W8256px -
大興善寺
H2000px W3000px -
宇佐神宮
H8256px W5504px -
白雲の池
H5504px W8256px -
福岡市 街並み
H7261px W4841px -
太宰府天満宮と梅 ※
H8256px W5504px -
唐津城とその周辺の景色
H5504px W8256px -
佐賀県立宇宙科学館
H2000px W3000px -
長崎バイオパーク
H3456px W5184px -
西海国立公園 九十九島水族館”海きらら”
H3200px W4800px -
平和公園の桜
H8256px W5504px -
筑後川昇開橋
H8256px W5504px -
肥前夢街道(佐賀元祖忍者村 嬉野温泉)
H5504px W8256px -
阿蘇パラグライダー
H3858px W5787px -
道の駅竜北
H2000px W3000px -
糸島 ヤシの木 ブランコ 周辺
H7214px W4809px
検索条件
- 写真