市房ダム
熊本県 水上村
自然景観
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- 昭和35年に完成した多目的ダムで、高さ78.5m、有効容量は28億8000万l(リットル)。湖水は球磨川南部2,300haに農業用水として送られるほか、発電にも利用されています。また桜の名所としても有名で、春には周囲13.4㎞のダム湖に約1万本の桜の木が満開に!
- 補足情報
類似画像はこちら
-
清水公園の桜
H5504px W8256px -
西油山公園 桜
H5504px W8256px -
崎津
H2000px W3000px -
ヤクスギランド
H4000px W6000px -
嶺山公園
H5504px W8256px -
木屋芳友園
H3648px W5472px -
木屋芳友園
H3648px W5472px -
道の駅 みえ
H1997px W3000px -
奈多みどり荘
H5241px W7862px -
鍋ヶ滝
H8256px W5504px -
笠利崎灯台
H8256px W5504px -
祐徳稲荷神社
H5239px W7859px -
綾の照葉大吊橋(綾町)
H8256px W5504px -
天岩戸神社(天安河原) ※
H5504px W8256px -
青島神社周辺
H5307px W7960px -
YAKUSHIMA BLESS
H8256px W5504px -
用作公園
H1996px W3000px -
霧立越
H5504px W8256px -
白雲の池
H5504px W8256px -
宮地嶽神社 ※
H3456px W5184px
検索条件
- 写真