市房ダム
熊本県 水上村
自然景観
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- 昭和35年に完成した多目的ダムで、高さ78.5m、有効容量は28億8000万l(リットル)。湖水は球磨川南部2,300haに農業用水として送られるほか、発電にも利用されています。また桜の名所としても有名で、春には周囲13.4㎞のダム湖に約1万本の桜の木が満開に!
- 補足情報
類似画像はこちら
-
福岡市 街並み
H7921px W5281px -
呼子の朝市
H8256px W5504px -
西山ダム下流公園 桜
H8256px W5504px -
福岡市 西公園 桜
H5246px W7869px -
油井岳展望台
H5504px W8256px -
大魚神社の海中鳥居
H5504px W8256px -
武雄神社
H7925px W5283px -
ハートロック
H5504px W8256px -
大村公園(玖島城跡)
H2000px W3000px -
舞鶴公園の桜
H5504px W8256px -
青島神社周辺
H5504px W8256px -
大村公園(玖島城跡)の桜
H8256px W5504px -
水前寺成趣園(水前寺公園)
H5504px W8256px -
高千穂峡
H5472px W3648px -
唐津城とその周辺の景色
H5504px W8256px -
里の旅リゾートロッジきよかわ
H3456px W5184px -
豊後森機関庫
H2000px W3000px -
都井岬 都井岬灯台
H5504px W8256px -
里の旅リゾート ロッジきよかわ パックラフト
H3024px W4032px -
青島神社周辺
H8256px W5504px
検索条件
- 写真