市房ダム
熊本県 水上村
自然景観
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- 昭和35年に完成した多目的ダムで、高さ78.5m、有効容量は28億8000万l(リットル)。湖水は球磨川南部2,300haに農業用水として送られるほか、発電にも利用されています。また桜の名所としても有名で、春には周囲13.4㎞のダム湖に約1万本の桜の木が満開に!
- 補足情報
類似画像はこちら
-
清水公園の桜
H5504px W8256px -
雲仙福田屋
H5504px W8256px -
鯉の泳ぐまち観光交流センター 清流亭
H5504px W8256px -
平戸市内 街並み
H8256px W5504px -
雲仙福田屋
H5504px W8256px -
雲仙トレッキング
H3229px W4837px -
大村公園(玖島城跡)の桜
H5504px W8256px -
通潤酒造
H965px W1447px -
生月大魚籃観音
H8256px W5504px -
グランピング イン カームラナイハーバー
H5504px W8256px -
犬養石仏
H1996px W3000px -
里の旅リゾート ロッジきよかわ パックラフト
H3024px W4032px -
Koiカフェゆうすい館(しまばら湧水館)※
H2667px W4000px -
国直サンセットパーク
H8256px W5504px -
武雄温泉楼門
H8256px W5504px -
海地獄
H5472px W3648px -
武雄神社
H8256px W5504px -
湯布院 街並み
H5504px W8256px -
ヤクスギランド
H6000px W4000px -
里の旅リゾート ロッジきよかわ パックラフト
H3024px W4032px
検索条件
- 写真