山川温泉 旧国鉄宮原線跡
熊本県 小国町
自然景観
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- わいた温泉郷の中で一番手前(小国町中心部に近い方)にあります。旧国鉄宮原線は、かつて九重町から小国町まで約26キロを結んでいた鉄道路線です。山間部の為橋が多く、計8基のコンクリートアーチ橋が架けられ、 現在7基の橋が現存しており、2004年国の登録有形文化財に登録されました。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
大宝寺
H4000px W6000px -
綾の照葉大吊橋(綾町)
H8256px W5504px -
熊野摩崖仏
H7857px W5238px -
独楽絵付け&独楽回し
H3000px W4000px -
由布院 アルテジオ
H4901px W7351px -
武雄温泉楼門
H5332px W7998px -
霧島錦江湾国立公園 流しそうめん
H1335px W2000px -
土盛海岸
H8256px W5504px -
北野コスモス街道
H2000px W3000px -
千尋の滝
H4494px W6000px -
別府地獄めぐり
H7821px W5214px -
男池
H8256px W5504px -
太宰府天満宮と梅 ※
H8256px W5504px -
里の旅リゾートロッジきよかわ 料理
H3522px W5282px -
吉野ヶ里遺跡風景 空撮
H3640px W4856px -
鍋ヶ滝
H8256px W5504px -
筑後川河川敷の桜
H5504px W8256px -
佐嘉神社・松原神社
H8256px W5504px -
雲仙福田屋
H4917px W7376px -
江東寺 ねはん像 ※
H2649px W4000px
検索条件
- 写真