潮詰崎灯台
長崎県 南島原市
自然景観
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- 島原半島の最南端にある灯台で、早崎瀬戸は日本三大潮流に数えられており、3月~6月の大潮時には潮流の速さが最大7ノットとなり、直系20m程度の勇壮な渦が幾つも見ることができます。対岸の天草が間近に見ることもできます。激しくも静かな海の優しさを体感することができます。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
浮羽稲荷神社
H3072px W4608px -
武雄温泉楼門
H5504px W8256px -
里の旅リゾートロッジきよかわ
H2824px W4236px -
天岩戸神社(天安河原) ※
H5504px W8256px -
東田第一高炉史跡広場
H2000px W3000px -
長崎バイオパーク
H3456px W5184px -
嬉野 街並み
H5504px W8256px -
豊後森機関庫
H3858px W5787px -
福岡市 西公園 桜
H5504px W8256px -
都井岬 都井岬灯台
H4916px W7374px -
サーフィン
H2317px W1854px -
名護屋城跡
H8256px W5504px -
筑後川昇開橋
H8256px W5504px -
洞山
H4032px W3024px -
福岡市 西公園 桜
H8256px W5504px -
昭和の町
H6997px W4665px -
鵜戸神宮
H5301px W7951px -
祐徳稲荷神社
H5504px W8256px -
貴船城
H5504px W8256px -
平戸城
H3308px W5117px
検索条件
- 写真