旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂
長崎県 波佐見町
自然景観
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
その他
春夏秋冬 H2003px W3000px
シェア

- 説明
- 昭和12年(1937)波佐見尋常高等小学校の講堂兼公会堂として建てられたこの建物。風格ある玄関が特徴的で、内部は教会を思わせる雰囲気。昭和初期に立てられた木造洋館としては大変貴重で、平成22年に国の登録有形文化財に指定されました。すぐ近くには昔ながらの食堂(有田屋)や駄菓子屋(佐々木商店)、旧製陶所の建物を利用した雑貨店やカフェもあり、波佐見町の癒しスポットの一つです。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
平和公園
H4000px W6000px -
佐世保市内 街並み
H4000px W6000px -
明星院
H6000px W4000px -
焼罪史跡公園
H5504px W8256px -
福岡市 西公園 桜
H8256px W5504px -
清水公園の桜
H5504px W8256px -
福岡市 西公園 桜
H8256px W5504px -
江迎まゆ玉作り
H3200px W4800px -
めんぱ体験
H5504px W8256px -
両子寺
H6000px W4000px -
武家屋敷 山本邸 ※
H2667px W4000px -
吉野ヶ里遺跡風景 空撮
H3640px W4856px -
湧水庭園 四明荘
H5504px W8256px -
島原城
H5696px W3802px -
平戸市内 街並み
H5504px W8256px -
太宰府天満宮と梅 ※
H5504px W8256px -
清水公園の桜
H5504px W8256px -
外国人バー
H3200px W2400px -
霧島神宮
H2000px W1335px -
舞鶴公園の桜
H5504px W8256px
検索条件
- 写真