猿岩
長崎県 壱岐市
自然景観
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- 黒崎半島の先端にある壱岐のシンボル猿岩。自然によって造られた奇岩は「そっぽを向いたサル」にそっくり!神話の舞台にもなっていて壱岐島が流れてしまわれないよう神様が建てた「八本柱」の一つと言われています。高さ45mの巨大な猿のユニークな形はもちろん、岩越に見える美しい夕陽の絶景も注目。インスタ映えする写真が撮影できると観光客に大人気です。また、猿岩を海から見ることができるクルーズもあります。陸と海、両方の景観を楽しむのもおすすめです。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
崎原海岸
H5436px W8154px -
霧島錦江湾国立公園 佐多岬
H2000px W1335px -
Koiカフェゆうすい館(しまばら湧水館)※
H2667px W4000px -
蒲生崎観光公園
H8256px W5504px -
五島氏庭園隠殿屋敷
H3648px W5472px -
湯山の里 温泉
H8256px W5504px -
ナルシストの丘
H3858px W5787px -
左京鼻
H2000px W3000px -
西海国立公園 九十九島水族館”海きらら”
H4000px W6000px -
御船が丘梅林
H5504px W8256px -
阿蘇ネイチャーランド
H2448px W3264px -
土曜夜市
H1000px W1500px -
屋久島 屋久島灯台
H1280px W853px -
島原市 街並み
H5504px W8256px -
里の旅リゾート ロッジきよかわ パックラフト
H3024px W4032px -
流川桜並木
H5504px W8256px -
天岩戸神社(天安河原) ※
H5504px W8256px -
天岩戸神社(天安河原) ※
H8256px W5504px -
龍門の滝
H1996px W3000px -
昭和の町
H6000px W4000px
検索条件
- 写真