熊本城周辺 桜
熊本県 熊本市
自然景観
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
春 H5504px W8256px
シェア
- 説明
- 日本三名城の一つ熊本城。別名銀杏城とも呼ばれ、名将加藤清正によって慶長6年(1601年)に着工、7年の歳月をかけ築城されました。城郭の広さは約98000㎡、周囲約9km(築城当時)、そのなかに天守3、櫓49、櫓門18、城門29を持つ豪壮雄大な構えで、美しい曲線で築かれた石垣や自然の地形を利用した独特の築城技術が生かされています。 明治10年西南の役では薩摩軍相手に50日余も籠城し、難攻不落の城として真価を発揮しましたが、開戦直前の火災により天守・本丸御殿一帯が焼失。現在の天守閣は昭和35年、熊本市によって再建されたものです。 また、山桜、肥後桜、ソメイヨシノの3種類・約800本の桜が咲き誇る“桜の名所”としても有名。期間中は夜間開園も行われ、10万人以上の人手で賑わいます。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
旧伊藤伝右衛門邸
H3672px W4896px -
太宰府天満宮と梅 ※
H5504px W8256px -
青島神社周辺
H5504px W8256px -
青方教会
H6000px W4000px -
大善寺玉垂宮の鬼夜
H1000px W1500px -
法華原華庭園のしだれ桜
H8256px W5504px -
宇佐神宮
H8256px W5504px -
柳川川下り 桜
H5504px W8256px -
鬼の洗濯板
H3501px W5251px -
亀岡神社
H5504px W8256px -
武雄温泉楼門
H7548px W5032px -
善導寺
H1000px W1500px -
島原城 ※
H3333px W5000px -
梅林寺の紅葉
H1000px W1500px -
一松邸(きつき城下町資料館内)
H5504px W8256px -
鵜戸神宮
H5401px W8101px -
熊本城周辺 桜
H5504px W8256px -
軍艦島デジタルミュージアム
H2675px W4013px -
太宰府天満宮と梅 ※
H8256px W5504px -
石橋文化センター
H683px W1024px
検索条件
- 写真