唐津城
佐賀県 唐津市
自然景観
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
秋冬 H2002px W3000px
シェア
- 説明
- 唐津(からつ)市のシンボルともいえる唐津城は、慶長13(1608)年の築城。初代唐津藩藩主・寺沢志摩守広高(てらざわしまのかみひろたか)が、慶長7(1602)年から7年の歳月をかけて築城しました。唐津城は満島山(みつしまやま)とよばれる陸続きの島にあり、三方を海と川に囲まれたこの満島山を本丸としていました。城内は石垣をめぐらし、濠が掘られていたそうです。 明治4(1871)年、廃藩置県によって廃城となり、その本丸跡は舞鶴公園となりました。現在の姿は昭和41(1966)年に文化観光施設として完成したもので、5層の見事な天守閣が堂々とそびえています。 この天守閣(てんしゅかく)を要に、左右に広がる松原が、鶴が翼を広げた形に似ていることから、唐津城は別名舞鶴城(まいづるじょう)ともいわれています。城内部には、藩制時代を物語る貴重な資料や武具、唐津焼の資料、考古資料などが展示されています。天守閣の5階は展望台になっていて、玄界灘、松浦潟など抜群の眺望が開けています。唐津城の天守閣までは、石段を歩いて登るほか、エレベーターを利用して登ることができます。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
水前寺成趣園(水前寺公園)
H3858px W5787px -
幸楽窯
H5472px W3648px -
軍艦島デジタルミュージアム
H502px W335px -
宇佐神宮
H8256px W5504px -
軍艦島デジタルミュージアム
H1108px W1478px -
八女和紙作り体験
H3648px W5472px -
唐津城とその周辺の景色
H8256px W5504px -
櫛田神社
H5362px W8043px -
平和公園
H4000px W6000px -
祐徳稲荷神社
H4032px W6048px -
梅林寺の紅葉
H1000px W1500px -
市房ダム
H2000px W3000px -
千光寺 あじさい祭り
H3456px W4608px -
幸楽窯
H5472px W3648px -
里の旅リゾート ロッジきよかわ パックラフト
H3024px W4032px -
島原城
H5504px W8256px -
霧島神宮
H1335px W2000px -
グルメサイクリング「たべコギ」
H800px W1200px -
佐世保市内 街並み
H4000px W6000px -
梅ヶ枝酒造
H4000px W6000px
検索条件
- 写真