筑後川昇開橋
佐賀県 佐賀市
自然景観
歴史・文化
その他
春夏秋冬 H2000px W3000px
シェア

- 説明
- 佐賀市諸富(もろどみ)町のシンボル・筑後川昇開橋(しょうかいきょう)は、九州一の大河・筑後(ちくご)川に架かる世界でも有数の昇降式可動鉄橋です。全長507m。高さ30mの2つの鉄塔にはさまれた中央部が23mの高さまでエレベーターのように上昇し、その下を大型船が自在に航行できるようになっています。当時、頻繁に行き交っていた大型船の航行を妨げず、なおかつ潮の満ち引きの差が激しい広大な川に橋を架け、列車を走らせる。この大きな問題を解決するため悩み苦しんだ結果、「昇降式」という大胆で斬新なアイデアが生まれました。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
清水寺三重塔
H2000px W3000px -
国直サンセットパーク
H5504px W8256px -
阿蘇ネイチャーランド
H2592px W3872px -
中里太郎衛門陶房
H3648px W5472px -
平戸市内 街並み
H5504px W8256px -
天岩戸神社(天安河原) ※
H8256px W5504px -
湯山の里 温泉
H8256px W5504px -
福岡市内 桜 天神中央公園周辺
H8256px W5504px -
大村公園(玖島城跡)の桜
H5504px W8256px -
霧立越
H5504px W8256px -
天安河原
H3810px W5708px -
小長井 フルーツバス停
H3456px W5184px -
嬉野 街並み
H5335px W8003px -
天岩戸神社(天安河原) ※
H5504px W8256px -
展海峰
H4000px W6000px -
鯉の泳ぐまち
H8256px W5504px -
淡島神社
H2667px W4000px -
奄美大島 風景 体験
H8256px W5504px -
糸島 ヤシの木 ブランコ 周辺
H8256px W5504px -
住用マングローブの原生林
H5504px W8256px
検索条件
- 写真