多久聖廟
佐賀県 多久市
自然景観
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
秋冬 H2002px W3000px
シェア
- 説明
- 中国の聖人、儒学の祖である孔子(こうし)を祀っており、宝永5(1708)年、儒学をはじめとする学問を好む多久4代領主・多久茂文(しげふみ)によって創建されました。多久聖廟は、現存する孔子廟としては日本で最も古いもののひとつです。 廟内は、麒麟(きりん)、鳳凰(ほうおう)、亀竜、草木魚などの中国風の彫刻、朱漆をほどこした壮麗なもの。また廟内には孔子像と四配の像が安置されています。孔子像は「聖龕(せいがん)」と呼ばれる八角形の厨子の中に納められています。この「聖廟・聖龕」は国指定の重要文化財です。なお、廟内の公開は春秋のお祭りである釈菜(せきさい)の時のみとなっています。 釈菜は、創建時から続く由緒あるお祭りで、古式通りの作法で行われます。雅楽が演奏されるなか、祭官に扮した市長や校長先生が孔子に供えものを捧げます。この時使用される器などは、中国の古式にのっとったものですが、竜旗とよばれるのぼりは日本では多久だけといわれています。 隣接した多久聖廟展示館では、釈菜の様子を映像にてご覧になることができます。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
久留米の寺町
H1000px W1500px -
雲仙トレッキング
H3992px W2866px -
大浦天主堂
H4000px W6000px -
名勝 仙巌園
H8256px W5504px -
里の旅リゾートロッジきよかわ
H3456px W5184px -
霧立越
H5504px W8256px -
天草イルカウォッチング
H2592px W3872px -
田主丸駅(カッパ駅)
H1000px W1500px -
雲仙 街並み 夜景(イルミネーション)
H5504px W8256px -
最教寺
H5417px W8125px -
草千里ヶ浜
H8256px W5504px -
別府地獄めぐり
H8256px W5504px -
大川組子
H3008px W2000px -
ヤクスギランド
H6000px W4000px -
熊本城周辺 桜
H5504px W8256px -
八幡朝見神社
H5837px W3891px -
大魚神社の海中鳥居
H5504px W8256px -
奄美大島
H4032px W6048px -
青島神社周辺
H5504px W8256px -
幸楽窯
H5472px W3648px
検索条件
- 写真