祐徳稲荷神社
佐賀県 鹿島市
自然景観
歴史・文化
その他
冬 H8256px W5504px
シェア
- 説明
- 伏見稲荷と笠間稲荷とともに日本三大稲荷に数えられる神社。地元では「祐徳(ゆうとく)さん」の愛称で親しまれています。 貞享4(1687)年創建。鹿島藩主鍋島直朝(なおとも)の夫人花山院萬子姫が京都から輿入れする際、京都御所内の花山院邸に鎮座する稲荷大神から分霊されたものです。木々の緑に映える建物の鮮やかな朱色が印象的で、神殿、拝殿、楼門など主要建物は総漆塗り。石壁山を背後にして本殿がたち、山裾の広い境内には楼門、神楽殿が立っています。その美しさから「鎮西日光」とも呼ばれています。衣食住の祖神と仰がれ、五穀豊穣、商売繁盛、家運繁栄、大漁満足、交通安全などの守護神として信仰があつく、参詣者は年間300万人。12月8日の秋祭で「お火たき」の神事が行われています。また外苑の東山公園はツツジの名所。シーズンには5万本のツツジの美しい花があふれます。 隣接する祐徳博物館には、祐徳稲荷神社の宝物などをおさめるほか、鹿島錦の作品、歴代鹿島藩主の鎧、刀、美術品などを展示しています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
さくらの里中央公園 桜
H5504px W8256px -
小石原の行者杉
H2002px W3000px -
i+Land nagasaki(アイランド長崎)
H4016px W6016px -
相島の景色と猫
H2813px W4219px -
鯉の泳ぐまち ※
H2667px W4000px -
屋久島の自然
H4912px W7360px -
筑後川昇開橋
H4774px W7157px -
都井岬 都井岬灯台
H8256px W5504px -
西海国立公園 九十九島水族館”海きらら” ※
H3200px W4800px -
福岡市 西公園 桜
H8256px W5504px -
名勝 仙巌園
H5504px W8256px -
佐嘉神社・松原神社
H5504px W8256px -
阿蘇ネイチャーランド
H723px W1280px -
BRICK MALL SASEBO
H4000px W6000px -
矢堅目公園
H6000px W4000px -
九十九島パールシーリゾート
H4000px W6000px -
博多駅②
H2000px W3000px -
龍門の滝
H1996px W3000px -
肥前夢街道(佐賀元祖忍者村 嬉野温泉)
H5307px W7961px -
サーフィン
H2024px W3032px
検索条件
- 写真