杵築城
大分県 杵築市
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
秋冬 H8256px W5504px
シェア
- 説明
- 木付頼直が応永元年(1394)に木付城として築城しました。 海と断崖に囲まれた台地は天然の要塞となっており、地形が牛が臥した形に似ていることから臥牛(がぎゅう)城とも言われています。 今の城は昭和45年に建築された模擬天守ですが、城山公園とともに市民に親しまれています。城へ通じる散策道には、春には250本の桜が咲き誇り、国東塔をはじめ、六郷満山の石造文化が揃っており壮観です。 城内は歴史資料館となっており、藩主が使用した甲冑や幕府に献上した豊後梅の壺などを見学することができます。 天守閣からは杵築市内を一望でき、守江湾が広がる景色は必見です。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
唐津城とその周辺の景色
H3456px W5184px -
出島
H3456px W5184px -
湧水庭園 四明荘
H5345px W8017px -
杵築 着物体験
H5504px W8256px -
太宰府政庁跡
H5504px W8256px -
日本二十六聖人記念館
H6000px W4000px -
宇佐神宮
H5089px W3393px -
水前寺成趣園(水前寺公園)
H5504px W8256px -
石橋文化センター
H762px W1024px -
日本二十六聖人記念館
H6000px W4000px -
両子寺
H6000px W4000px -
天岩戸神社
H3648px W5472px -
独楽絵付け&独楽回し
H3000px W4000px -
幸楽窯
H5472px W3648px -
名勝 仙巌園
H8256px W5504px -
軍艦島デジタルミュージアム
H3648px W5472px -
水前寺成趣園(水前寺公園)
H5504px W8256px -
肥前浜宿・酒蔵通り
H5504px W8256px -
鵜戸神宮
H5504px W8256px -
石橋文化センター 春のバラフェア
H685px W1024px
検索条件
- 写真