水前寺成趣園(水前寺公園)
熊本県 熊本市
自然景観
歴史・文化
その他
春 H3858px W5787px
シェア

- 説明
- 国の名勝・史跡に指定されている、桃山式の回遊式庭園。江戸初期の寛永9年(1632)、肥後細川家・初代忠利公が御茶屋を建てたのが始まりで、その後、三代目・網利公の時に庭園が完成。中国の詩人・陶淵明の詩に由来して「成趣園」と呼ばれるようになりました。阿蘇の伏流水が静かに湧き出る園内には、能楽殿や大正元年(1912年)に京都御所内から移築された古今伝授の間も建っており、池を中心に築山、松などを眺めながら優雅に散策ができます。また、3月下旬~4月上旬頃にかけては、散策路に沿って咲く桜が満開に。多くの花見客で賑わいます。水前寺江津湖湧水群は、平成の名水百選にも認定されています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
湧水庭園 四明荘
H5345px W8017px -
鬼の洗濯板
H8256px W5504px -
大宝寺
H4000px W6000px -
霧立越
H8256px W5504px -
グランピング イン カームラナイハーバー
H5504px W8256px -
日南海岸
H5504px W8256px -
青島神社周辺
H5504px W8256px -
里の旅リゾートロッジきよかわ
H3024px W4032px -
日南海岸
H5504px W8256px -
大善寺玉垂宮の鬼夜
H1000px W1500px -
阿蘇神社参道 御田祭り
H2000px W3000px -
矢堅目公園
H4000px W6000px -
九州陶磁文化館
H3456px W5184px -
阿蘇パラグライダー
H3858px W5787px -
長崎市 街並み
H4000px W6000px -
九十九島パールシーリゾート
H6000px W4000px -
都井岬 都井岬灯台
H5363px W8045px -
高知山展望台
H8256px W5504px -
鍋ヶ滝
H3858px W5787px -
青島神社周辺
H8256px W5504px
検索条件
- 写真