球泉洞
熊本県 球磨村
自然景観
その他
春 H3858px W5787px
シェア

- 説明
- 全長約4800メートル。九州最大の鍾乳洞で、西日本では2番目(全国では3番目)の長さを誇ります。3億年という想像もつかない年月を経てできた美しい石柱や石筍は、今も成長を続けています。コースは、500メートルの観光コースと、40メートルの縦穴などを階段で下る探検コースの2つ。国道219号線沿いにあり、球磨川下り終点場所となっています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
武雄神社
H7925px W5283px -
肥前浜宿・酒蔵通り
H5504px W8256px -
水前寺成趣園(水前寺公園)
H5504px W8256px -
i+Land nagasaki(アイランド長崎)
H4016px W6016px -
長崎市 街並み
H5504px W8256px -
高千穂神社
H8256px W5504px -
崎原海岸
H5411px W8116px -
i+Land nagasaki(アイランド長崎) トゥクトゥク
H1386px W2079px -
武雄温泉楼門
H5504px W8256px -
柳橋連合市場
H5504px W8256px -
屋久島灯台
H6000px W4000px -
ヤクスギランド
H6000px W4000px -
嶺山公園
H5504px W8256px -
祐徳稲荷神社
H5504px W8256px -
青島神社周辺
H5504px W8256px -
旦過市場
H3072px W4608px -
熊本城周辺 桜
H8256px W5504px -
大魚神社の海中鳥居
H5504px W8256px -
コスモス街道
H2736px W3648px -
大濠公園
H5504px W8256px
検索条件
- 写真