青井阿蘇神社
熊本県 人吉市
歴史・文化
その他
春 H3858px W5787px
シェア
- 説明
- 大同元年(806)創建と言われる神社。現在の社殿は相良長毎(さがらながつね)により、慶長15年~18年(1610-1613)にかけ造営されたもので、平成20年には、本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門が国宝に指定されました。建造物の国宝指定は九州で55年ぶり5ヶ所目で、国内で最南端の国宝建築物。県内に現存する文化財の国宝指定は初めてです。熊本県内の国・県指定の社寺建築の9割が球磨地方に所在しており、青井阿蘇神社はその代表ともいうべき建造物です。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
武雄神社
H8038px W5359px -
佐嘉神社・松原神社
H5504px W8256px -
日南海岸
H5504px W8256px -
土石流被災家屋保存公園
H2000px W3000px -
島原武家屋敷
H8161px W5441px -
祐徳稲荷神社
H8256px W5504px -
武雄温泉楼門
H5504px W8256px -
中尾山
H2004px W3000px -
肥前浜宿酒蔵通り
H3456px W5184px -
佐賀元祖忍者村 肥前夢街道
H3343px W5014px -
木の花ガルデン
H5504px W8256px -
宇佐神宮
H5504px W8256px -
波戸岬
H2002px W3000px -
相島の景色と猫
H3072px W4608px -
青島神社周辺
H5504px W8256px -
屋久島 とびうおひまつぶし(かたぎりさん)
H397px W679px -
無窮洞 ※
H3584px W5376px -
中里太郎衛門陶房
H3648px W5472px -
めんぱ体験
H5504px W8256px -
有田 街並み
H3132px W4941px
検索条件
- 写真