浦上天主堂
長崎県 長崎市
自然景観
歴史・文化
歴史・文化など(Gateway)
春 H3456px W5184px
シェア
- 説明
- 浦上教会(浦上天主堂)は、1873年、キリシタン弾圧の禁制をとかれ自由を得た浦上の信徒達によって建設が計画されました。ところが資金がなかなか集まらず、20年余りの時を経た1895年にようやくフレノ神父の設計による教会の建設が開始され、1914年に東洋一のレンガ造りのロマネスク様式大聖堂として献堂式があげられました。正面双塔にフランス製のアンジェラスの鐘が備えられましたが、1945年、原爆により建物は破壊され、アンジェラスの鐘も鐘楼とともに崩れ落ちました。現在の建物は1959年に鉄筋コンクリートで再建されたもので、1980年にレンガタイルで改装し、当時の姿に似せて復元されました。周囲には被爆遺構の石像などが配され、今も原爆の爆風に耐えたもう一方のアンジェラスの鐘が時を告げています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
熊野摩崖仏
H8256px W5504px -
呼子の朝市
H8256px W5504px -
鬼の洗濯板
H8256px W5504px -
大魚神社の海中鳥居
H3389px W5083px -
江上天主堂
H6000px W4000px -
原尻の滝
H3858px W5787px -
湧水庭園 四明荘
H8256px W5504px -
八幡朝見神社
H5837px W3891px -
福井洞窟ミュージアム ※
H4032px W6048px -
大島紬(大島紬村、泥染め、手織り体験など)
H5504px W8256px -
一松邸(きつき城下町資料館内)
H5504px W8256px -
新上五島町 風景・街並み
H4000px W6000px -
幸楽窯
H5472px W3648px -
大観峰
H5351px W8027px -
太宰府天満宮と梅 ※
H5504px W8256px -
新上五島町 風景・街並み
H4000px W6000px -
幸楽窯
H1167px W1762px -
九州国立博物館
H5504px W8256px -
御船が丘梅林
H8256px W5504px -
櫛田神社
H8161px W5441px
検索条件
- 写真